投稿

検索キーワード「活字印刷」に一致する投稿を表示しています

活字 の 意味 303417

イメージ
 活字体とは活版印刷に使う字型から来 ており、繰り返し使用するので「活きている字」と言う意味だと広辞苑は言う。英語にもこれはあてはまる。printing type とずばり使用目的から呼ぶ。だからtypewriterは直訳的には「印刷活字筆記用具」である。筆記体もずばり、cursive scriptと呼び、cursive とは 「動かせる文字」の意味で日本語では「可動活字」と訳されたりします。ちなみに「movable type」という単語が生まれるよりも前に中国で「活字」という言葉は使われていました。 最古の活版印刷は中国の陶活字 世界で初めて活版印刷が発明されたのは中国であるとされています。 北これは、明治十八年(一八八五)の活字で書かれた「いろは歌」です。 右上から読んでみましょう。 いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせす あれ?「うゐのおくやま けふこえて」の「お」と「え」が、なんだか違う字 30 初見で当てろ 意味が分かると怖い話クイズ 活字が頭に入らない 活字 の 意味